fc2ブログ
10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

作業中 

_77A3762 のコピー
ちょっと作業中。
終わったら報告します
スポンサーサイト



category: 日常

Posted on 2015/11/06 Fri. 15:46  edit  |  tb: 0   cm: 0  

春休み 

_MG_8982.jpg

2月。世の大学生は春休み。この意味するところは…金のある限り遠征に行き放題という事!
そんなわけで2月初めにピーチのセールを利用して東京→青森と経由して北海道は新千歳から関空へ一気に飛んで帰る5日間の弾丸ツアーを決行してきました。
もちろんメインは3月のダイヤ改正で消えることとなるあけぼのの撮影。

その成果は中々に充実した遠征となりました。

【お知らせ】色々ワケあってブログ作り直しました。
http://pleiadream.exblog.jp/
タイトル変わってないのは仕様です。
詳しい事は新ブログの初回記事をご覧ください。
もしこのブログをブックマークされてる方がおられましたら、お手数ですが新ブログの登録をよろしくお願いします。

カテゴリを変えてみようとしたりした痕跡が残ってますがこれよりしばらく当ブログは放置いたします。
もしかするとこっちに帰ってくるかもしれないから。。。でもおそらく最終的にはこっちは完全に削除する予定です。
それがいつになるか………いつになることやら(

category: 写真集【夜行列車】

Posted on 2014/02/24 Mon. 09:39  edit  |  tb: 0   cm: 0  

奇跡 

_MG_8292.jpg

騒音規制によって2006年から堂々とは飛来することは無くなったジャンボジェットことB-747。
JALからは既に全機引退、3月にはANAからも引退し旅客仕様のジャンボは日本の航空会社からは姿を消します。
そんな中で最後の最後に伊丹に飛んできてくれないかなあと叶うはずがないことだとは思いながらずっと夢見ていたわけです。
昨年11月だったか、割と頻繁に「747が飛んでくる!」なんてデマが良く書かれていたある2chのスレにまた同じような書き込みがあったのだけど、まあいつもの妄言に違いないと思いながらもどうもいつもと違う感じがしてANAのサイトに行くと、伊丹でB747のイベントを行うなんていうしばらく絶句した程のとんでもない公式発表。
客を乗せて伊丹にやってくることは出来ない現在の伊丹においてANAはジャンボを飛来させるために羽田との往復は客を乗せないフェリーフライト、さらに「無償で」空港周辺住民を乗せて遊覧飛行を実施するという形で飛来規制をクリアしてイベントを実現させてきたのには自分の単なる思い込みかもしれないけれどジャンボを伊丹に飛ばすということはマニアに限らず飛行機に関連する人々全体の悲願だったのかもしれないと思わざるにはいられなかった。

そして待ちに待った1・12。星が未だに煌々と輝く早朝四時には千里川に乗りこんで滑走路が目の前に見える特等席を確保して凍死の危機すら感じるほどの寒さに耐えながら747がやってくる7時過ぎまで根性の3時間待機。6時にはいろんな人が続々と集まってきて空港滑走路のオープン時刻になる7時にはもうとんでもない人だかり。
それからしばらくして、露払いのB787が着陸した後に続いて見事な朝焼けの中を大本命B747がその巨体を姿を現して滑走路にタッチダウン。その迫力と見事に困難をクリアして伊丹に飛んできたという未だに信じられないような事実にあまりに感動して意図せず涙をあともうちょっとで流すところだった。本当は流したかった。でも流れなかった。

兎にも角にもこんな実現するとはとてもじゃないけれど思わなかったことを実現させて見せたANAの交渉力やら企画力やら意地やら、とにかくANAには感謝感激です。こんな事ができるなんて本当に思いもよらなかった。良い時間を過ごす事が出来ました。

category: 写真集【飛行機】

Posted on 2014/01/14 Tue. 23:38  edit  |  tb: 0   cm: 0  

東北からの客人 

_MG_7320.jpg

金曜、秋田の583系が上洛。
今回のダイヤはかなり北のほうでも撮影が可能とあって今までは夏でも撮ることの厳しかった湖北方面で迎撃することに。
あわよくば紅葉と絡めようという魂胆です。

湖西線でこんな真面目に撮るなんて日本海の撮影以来かもしれない。当時は天候に振り回されまくったものですが…
晴れて欲しい時に全く晴れない。いつでも曇り。酷い曇り・雨男な自分だけど今回だけは違った。
快晴下を走る583系。晩秋のひどく殺風景な風景ではあったものの湖西線沿線各地で勝利の雄叫びが聞こえたようです。
自分も久しぶりに手ごたえのある結果に満足して帰る事が出来ました。フィルムカメラに電池入れ忘れてポジフィルムで撮影できなかったなんていう大失態もあったけどそれはまあ…ね?

category: 写真集【特急・急行】

Posted on 2013/12/01 Sun. 20:07  edit  |  tb: 0   cm: 0  

思い切り 

_MG_7201.jpg

ずーっと続いてる思い通りに撮れない症候群(?)
カメラを思い通りに操れないこの歯がゆさ。肝心な時にピントが合わなかったり凡ミス連発する最近。
でも、考えすぎるとさらに負のスパイラルに陥るかもしれんと感じ始めたのです。
所詮趣味なんだから適当にゆるりやってればいいんだよ自分。
初心に帰って適当に思いつくまま撮ってようかなと思った一昨日の阪急撮影でした。
ほら、数撃ちゃ当たるって言うし

category: 写真集【私鉄】

Posted on 2013/11/30 Sat. 21:08  edit  |  tb: 0   cm: 0