プレイアデスの夢
竹田城跡にもう数年行こうとと思い続けていつのまにか超有名観光地と化しててこの先どんな整備がされてしまうのか心配
絶対的風景

北海道で冬を体験した一週間後には京都で紅葉撮影。これでも色づきはじめです。これからが秋といったようなところ。
それにしても部屋を通して紅葉が見れるこの光景。あまりに絵になりすぎてどんなに適当に撮っても様になるからすごい。
これに勝てる紅葉なんてそうそうない気がする。
スポンサーサイト
category: 写真集【京都の風景】
涼しさに誘われて

台風が直撃するかと思われた今回の土日。結局台風は上陸せずに消滅し、熱風を送り込んでくることも無く雨のおかげで連日の夏日を終わらせてくれた。
そんな涼しさに誘われて、久々にどこか出かけたくなり家から一度大津に出て宇治川を辿って宇治・三室戸寺に紫陽花を見に行くことに。
距離も調べず遠回りしてさらには宇治川ラインを走ってる時に通行止めの案内が出ていて色々とドキドキさせられたけど三室戸寺には入場締め切り2分前に駆け込むことが出来た。
この日は調子が良くてずっと車とさほど変わらない速さで走れたから間に合ったけど、普通なら絶対に間に合ってない。信号に引っかかる回数があと1回増えてても間に合ってなかった。まさに紙一重のタイミング。
久々に自転車で遠くまで走ったけど、やっぱり楽しい。遅くて嫌になることも多々あるけど久しぶりの土地なら自転車の速度が周りの風景を見るにはちょうど良くて楽しみと変わるときも。
三室戸寺は…紫陽花綺麗でした(小並感
category: 写真集【京都の風景】
夜の涼しさに誘われて

昼間の暑さとうって変わってすごく涼しい夜。
もうすぐすると夜ですら暑くなるけど…
夏を前にして地球様の最後の良心ってやつでしょうか(違
そんな涼しさに誘われて意味も無くフラフラ夜間徘徊。
都会っぽい光景を撮ってみたくてなんとなくタクシーのロータリーをバルブしてみた。
これが意外に難しく、京都駅のタクシーの客待ち車列って1~2列に車が次々に並んでいくのではなく列が6列以上はあって、一列分の車列が客を乗せるために移動してなくなると次はその隣の車列が移動していって…
その循環が京都駅ビルからみて左端に達して車が出払うとまた右端に溜まっていた車が動き始めて…
正直自分の乏しい日本語力じゃ説明できない(
とにかくタクシーの車列が出来てはすぐに消えるのでノンビリと撮ってられない。すごく忙しかった。
category: 写真集【京都の風景】
桜

気がつけばもう春が来てた。
昨日何気なく祇園に寄ってみれば川のそばに枝垂れ桜が咲いていた。
この桜だけとはいってももうここまで見事に花が開くなんてちょっと早いような気がしないでもない。
一応3月下旬だから、、と思ったりはするけどまだ3月23日だし。
そんな事を考えながらボチボチ撮っていると向こうの橋に本物ではないけれど舞妓さんが。
横で撮ってた外国人が凄く喜んでたとか
京都、いよいよ観光シーズン突入です。
写真の中に人が入ってほしくないなら早朝に出撃するしかないのね…つらい、寝たい。
category: 写真集【京都の風景】
先斗町

四条大橋のすぐ近く、鴨川のすぐそば。
歓楽街先斗町。
観光客やら仕事帰りの酒呑みやら、夜になるといっぱい集まってくる。
なんか危なそうな人も…いるような気もする。
もしかするともしかしたらもの凄い密会が開かれてたりするかもしれない。幕末のように。
そんなゴタゴタした空気もなかなか面白いもんだったりする
気分転換にフラッと観光できる京都ってやっぱりいいとこ。
クソ暑くてクソ寒くてなんか怖い一面もあるけど、観光地京都はやっぱりいいとこ。
category: 写真集【京都の風景】