プレイアデスの夢
竹田城跡にもう数年行こうとと思い続けていつのまにか超有名観光地と化しててこの先どんな整備がされてしまうのか心配
初めて

今日は梅小路のスチーム号以外では初めてSL列車に乗車してきました。
いつもは撮る側なのですごく新鮮で楽しかったです(笑
去年のあすか以来の客車乗車。
さらに今回はSLが牽引。
正直SLって乗っているんじゃそんなに実感なくてただの客車列車に乗ってるのと変わらないんじゃ?って思ってた事もあったけれど全然そんな事なかった。
ELやDLよりも感じる引っ張られている感覚、外を眺めてたら時々流れてくる蒸気、常に聞こえる話声が聞こえにくくなるくらいのSLの色々な音、窓を開ければ風上にいようものなら煤だらけになったり。
なるほどSLって乗っても撮っても楽しい…
これが日常で走ってた昔はそれが不便だったのかもしれないけれど今やその感覚が貴重なモノ。
その不便はむしろ楽しみであり快感に。時間の流れってのは怖いものです。
米原→木ノ本の短い短い一時間。また乗りに行きたいです。
スポンサーサイト
category: 滋賀県
冬のSL北びわこ

F:8 SS:1/800 ISO:400
煙の出ない事で有名なSL北びわこ号(
さすがに気温の低い冬となれば煙はそれなり。
今年はいつものC56が検査に入る関係でC57が代走。
まあ正直こっちの方がカッコ良くて好きなんですが。。。
まあ同じような事を考える人もあほほどいるので有名な撮影地は何処も人だらけ。
今回は河毛カーブのイン側で撮影。
アウト側の方が遥かに人気ですが
折角のシゴナナ北びわこで正面ドカンする必要がどこにある
3号の場合は逆光じゃねーの
…って訳で迷わずイン側に三脚を設営。
殺気立ったアウト側と違いまったりしまくってるイン側w
のんびりと時間を潰し遂にSLが。
雪晴れの中真っ黒な煙を吐いて勾配を登って来たシゴナナ。
ヤバイ。カッコイイ。
category: 滋賀県
| h o m e |