プレイアデスの夢
竹田城跡にもう数年行こうとと思い続けていつのまにか超有名観光地と化しててこの先どんな整備がされてしまうのか心配
体力勝負

先週水曜、青森からブルートレインを使った天理臨が来襲。
奈良線内はDD51が牽引ともくれば迎撃しない訳にもいかず大学が1限からあるクセに強行で迎撃へ。
しかも始発で行くと間に合わないので京都市内から自転車で移動。
奈良線を早朝に走るものを撮りに行く時は毎回このパターン。
もちろん帰った後は疲れきって放心状態。
本当は距離も近い宇治川橋梁で撮りたかったけど曇ってる上に日の出時刻とほぼ同時に通過なので太陽光線が当たることなんてどう考えてもありえないので距離は遠いけれどこれまたどうしても抑えておきたい棚倉の近所のポイントへ。
いざ行ってみて思ったこと。ポールが邪魔すぎる。写真に写りこんでる棒があまりに邪魔すぎる。
いつか画像編集で消すつもり。この業界では外道な事かもしれないけれど、個人で鑑賞する分には構わないでしょう?
さて、この天理臨も後は宇治川の太陽ギラリを抑えられればもういつ走らなくなっても一応は悔いはなし。
でも最近の青森天理臨はやけに通過時刻が早いので正直望み薄。どうなることやら…
スポンサーサイト
category: 写真集【DL】
コメント
架線下とはいえ、DDのブルトレ団臨、いいですね。
関西在住時代、マイカーを所有してなかったので、
いつも撮影できず悔しい思いをしてました。
木々の雰囲気もありますが、出雲を思い出しますね。
kaz2089 #NCnuIPow | URL
2013/04/30 01:36 * edit *
Re: タイトルなし
出雲…懐かしいですね。。。
原色DDが牽引するブルートレインもあの列車が無くなったことで定期運用消滅、たまに運転されるこの原色DD牽引の天理臨もいつ無くなるかドキドキせざるを得ない状態。
また撮影のチャンスがあれば一回一回大切に抑えていきたいものです。
奈良線は場所を選べば雰囲気の良い場所が山ほどあるので嬉しいですね。
2600fighter #- | URL
2013/05/01 19:50 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://herekai.blog20.fc2.com/tb.php/420-807485d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |